健康情報⑨ 睡眠について 新潟市で生活面から整えるパーソナルジムはK-MAX Conditioning Room

query_builder 2022/10/04
ブログ
5_65

新潟市のコンディショニングジムK-MAX Conditioning Roomの山崎です!


今回の新潟大学での授業の様子の照会内容は睡眠についてです。

第1ターム終了後、レポートや試験を終えて睡眠不足であろう生徒たちにはピッタリの内容だったのではと思います!


睡眠は脳の睡眠と身体の睡眠の2つに分かれており、脳の睡眠をノンレム睡眠、身体の睡眠をレム睡眠といいます😪

それがおおよそ1時間半のリズムで入れ替わるようにして朝方覚醒を迎えます。


一応1時間半寝れば一度は脳と身体どちらも休んで機能チェックをすることはできますが、いろんなパフォーマンスが良いと言われているのは6〜8時間睡眠なので、起きる時間に合わせて自分の調子の良い時間寝れるように管理していくことが大切です!


若いうちは寝不足自慢みたいなことよくありました。

寝てないけど授業や部活きてる私すごいでしょ!

みたいな…


当時は頑張ってるなーって思いましたが、今はそうなるほど詰め込まなきゃいけないスケジュール管理力を疑います笑


記憶の定着も睡眠があってこそなので、試験前の一夜漬けの勉強はほとんど頭には残りません😖

※実際、高校の試験や教養の試験で学んだことは覚えてない


嫌なことことあった日に眠れないというのはこの辺からきています。


また、睡眠の質も自律神経が交感神経優位のまま眠ってしまうと寝つきが悪く、夜に目覚めたり、歯ぎしりやいびきがすごかったりという弊害をきたします🤪

※今、フリースタイルリブレで睡眠時低血糖をチェックしてます


後頭部の高さに枕を合わせ、ある骨に圧をかけると呼吸が深くなるので、枕の高さなど寝具の問題も大切ですね!


人生の3分の1から4分の1ほどを費やす睡眠はそれほと生きていく上で必要な項目です😪

しっかりとコントロールして毎日元気に過ごしていきましょう!


新潟市でコンディショニングを学べるパースナルジムはK-MAX Conditioning Room

初回体験は90分/\8,000~

NEW

  • query_builder 2023/03/28
  • O脚改善トレーニングならK-MAX Conditioning Roomへ

    query_builder 2023/02/22
  • 三条市にて栄養セミナー講師を担当します! 新潟の栄養指導も受けられるパーソナルジムはK-MAX Conditi...

    query_builder 2023/02/03
  • 暴風雪でもオンラインで自宅パーソナルトレーニング! 新潟のオンライントレーニングならK-MAX Conditi...

    query_builder 2023/01/25
  • アダプベースの料金を改定しました。 新潟のコンディショニングジムはK-MAX Conditioning Room

    query_builder 2023/01/16

CATEGORY

ARCHIVE