健康情報⑤ タンパク質について 新潟で学びながら体を変えていけるパーソナルジムはK-MAX Conditioning Room!
今回の新潟大学での授業の内容は前回の栄養の続きでタンパク質のお話となります!
男子学生はみんなタンパク質大好きだからたくさん頷いていた生徒が多かった気がします笑
最初にタンパク質と聞いて思い浮かべるものは?
と聞くと肉ー🍖
と勢いよく男子生徒が発言!
その他にも卵や魚といったあたりはサクサク出てきました🐡
ただ、大豆製品が出こなかったのですが、これもタンパク質でヴィーガンやベジタリアンの方はこの辺から摂取しております!
タンパク質は体を作る材料になるもので、タンパク質=プロテイン=筋肉 という印象が強いですが、臓器、肌、髪、爪、ホルモンや酵素、免疫物質などを作り、 また栄養素の運搬を行い、エネルギーが消費される際に、アミノ酸としてその一部にもなることができます!
タンパク質は成人で体重×1〜1.5g(いろんな説あり)必要とされています☺
これをちゃんと摂取できているかも大事ですし、身体の中でちゃんと消化・吸収されて全身に回っているかも大切になります!
1回の食事でガッツリお肉を摂っても吸収できる量は限られていたり、胃酸がちゃんと出なくて消化できなかったり、インスリンが放出されていなくてあまり吸収されなかったり、糖質が足りなくて糖新生されていたり…
といったいろんな阻害要因があります😖
大事なのは3食しっかりバランスよく食べる事です🍖
ブドウ糖を含む炭水化物をとればインスリンが出てタンパク質の吸収を助けてくれるし、胃酸がちゃんと出て分解してくれるし、糖新生も起こりにくくなります!
その他、代謝に関わるビタミンやミネラルもタンパク質ま含まれる脂によって吸収を助けてくれたりもするものもあるので、ちゃんと食事を取ることが何より大切です🧐
目的に見合った適切な量の炭水化物と一緒に適切な量のタンパク質を摂取していきましょう!
次回は食物繊維やビタミン、ミネラルについてのお話です この日も快晴だったので帰り道はいつものコンビニでまた涼を求めてしまいました🍨
NEW
-
query_builder 2023/03/28
-
O脚改善トレーニングならK-MAX Conditioning Roomへ
query_builder 2023/02/22 -
三条市にて栄養セミナー講師を担当します! 新潟の栄養指導も受けられるパーソナルジムはK-MAX Conditi...
query_builder 2023/02/03 -
暴風雪でもオンラインで自宅パーソナルトレーニング! 新潟のオンライントレーニングならK-MAX Conditi...
query_builder 2023/01/25 -
アダプベースの料金を改定しました。 新潟のコンディショニングジムはK-MAX Conditioning Room
query_builder 2023/01/16