同じトレーニングでもいろんな種類があります! 新潟市で学びながらトレーニングの意味を考えて鍛えていくならK-MAX Conditioning Room
新潟市のパーソナルジムK-MAX Conditioning Roomの山崎です!
今回はトレーニング種目は同じでもいろんな種類があるということについて解説していきます。
例えば腕立て伏せなのですが、手の付き方をハの字にする付き方と逆ハの字にする付き方があります。
ハの字にすると上肢は内旋と言って内側に回る動きになるのですが、そうすると関節の安定性は下がり、筋で安定させる腕立て伏せをすることになります。
逆ハの字だと外旋と言って外側に回る動きとなり、関節の安定性させる腕立て伏せを行うことになります。
どちらが正しいのかというと…
どちらも正しいというのが正解です(笑)
基本的に関節は不安定だとターゲット部位にうまく刺激が入らないので、関節の安定性が低い方には外旋位での腕立て伏せ、安定性が高く筋に刺激を入れたい方は内旋位で行うことでしっかりと刺激を入れることができます😁
大事なことは一人ひとりの体の状態に合わせてっ適切なトレーニングをしていくということで、本に書いてあったから内旋で行うとか、あの人がやっているから外旋で行うといった自分に関係のないことで動きを決めるのではなく、自分のより効果的な腕立て伏せを行っていくことが必要になります!
K-MAX Conditioning Roomでは最初に体の評価をしっかり行い、一人ひとりのレベルに合わせた適切なトレーニングを提供しております♪
初回体験は60分/¥8,000~
NEW
-
query_builder 2023/03/28
-
O脚改善トレーニングならK-MAX Conditioning Roomへ
query_builder 2023/02/22 -
三条市にて栄養セミナー講師を担当します! 新潟の栄養指導も受けられるパーソナルジムはK-MAX Conditi...
query_builder 2023/02/03 -
暴風雪でもオンラインで自宅パーソナルトレーニング! 新潟のオンライントレーニングならK-MAX Conditi...
query_builder 2023/01/25 -
アダプベースの料金を改定しました。 新潟のコンディショニングジムはK-MAX Conditioning Room
query_builder 2023/01/16