緊張をコントロールしてトレーニング効果を得やすいカラダへ 新潟市のパーソナルトレーニングジムはK-MAX Conditioning Room
前回のブログでお伝えしたトレーニングピラミッドの三角形の一番下の部分の緊張のコントロールについて少し開設しようと思います。
トレーニングをやる前に大切なことの一つで身体の緊張を抑えることが必要になります。
緊張すると力が抜けなくなり、筋肉の伸び縮みをうまくコントロールできなくなってしまいます。
そうなると、だいたいは本来体を動かすために働く大きい筋肉が姿勢を保つためにガチっと固めて使われるようになってしまいます。
体が硬い、動きが硬いなんて方はこの辺に原因があるかもしれませんね。
緊張はその他にも交感神経を優位にするので…
呼吸が浅くなり、脳が酸欠状態になる
→脳の活性度が下がり、姿勢制御の能力や認識能力が下がる
腸が機能低下し、消化吸収がうまく行えなくなる
→低血糖になり体調が悪くなる、便秘になる
交感神経優位で胸郭が硬くなり、反り腰猫背の姿勢になってしまう
→肩こり、首こり、膝・腰痛などになりやすい
この辺りは後日また細かく書いていこうかなと思います。
とにかく、普段運動不足だったり、生活リズムが悪かったり、不摂生をしていたり、仕事のストレスが過剰だったりすると身体はいつの間に緊張状態に陥り、知らぬ間に不調のスパイラルに陥ってしまうことがあります。
何かしら変化を求めるのであれば、しっかりと今の体を評価して根本から見直していくことが大切です!
K-MAX Condithoning Roomで緊張から解放され、カラダを変えてみませんか?
NEW
-
query_builder 2022/05/11
-
施設でも美を追求したトレーニングを行っています! 新潟で美姿勢を手に入れるならK-MAX Conditioning ...
query_builder 2022/04/30 -
ミスアース新潟2022ビューティートレーニング始まりました! 新潟市の学べるパーソナルジムはK-MAX Con...
query_builder 2022/04/23 -
スクワットの考え方改革! 新潟市でしっかり学びながら鍛えるならK-MAX Conditioning Roomへ
query_builder 2022/03/30 -
現代人はほとんどの方が反り腰です! 新潟の姿勢機能改善ならK-MAX Conditioning Room
query_builder 2022/03/23